「植木鉢を引っ越し先に持って行きたいけどどうしたらいいんだろう?」
何て疑問はありませんか?
引っ越しの際、観葉植物ってどのようにしたらいいのか分からないですよね。
「引っ越し業者は運んでくれるんだろうか?」
何て不安な気持ちもあると思います。
サカイ引越センターは植木鉢を運んでくれるのでしょうか?
結論から言うと、 基本的に植木鉢は運んでもらえません。
しかし、注意点もあります。
この記事では、
- 標準引越約款により運送をしない
- 自分で観葉植物を運ぶ場合はどうするのか
- 自分で梱包する場合はどうしたらいいのか
などについて詳しく解説します。
植木鉢を引っ越し先に運びたい方は是非チェックしてみてください。
引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。
高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。
あやうく31,300円も損するところだったんです。
複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。
見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト」が便利です。
利用時間は1分程度で利用料は無料になります。
SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。
引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。
あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)
サカイ引越センターは植木鉢を運んでくれない
結論からお伝えするとサカイ引越センターでは観葉植物の植木鉢を運んでくれません。
基本的には自分で運ぶか専門業者に依頼をして引っ越しをさせるようになります。
業者によっては自社での引っ越しを可能としているところはありますが、生き物の輸送扱いになるため保証がされない場合が多いです。
標準引越約款により運送をしない場合がある
引っ越しの運送基準になる標準引越約款では
- 動植物
- ピアノ
- 美術品
- 骨董品
などこれらのアイテムは特殊な管理が必要で破損リスクが高いことから、引っ越し業者が運送を拒否する場合があると定められています。
サカイ引越センターではこの理由から観葉植物の輸送を断っています。
引っ越し業者によっては運んでくれるが保証はしてくれない
引っ越し業者によっては観葉植物を通常運送してくれるケースもあります。
しかし、どの業者も一度見積もりをした上で、観葉植物の大きさによって運送の可否を決めます。
トラックに入らない大きさや他の荷物と一緒に運ぶと観葉植物を破損させてしまうと判断した場合は、専門業者の紹介や運送の拒否をする場合があります。
また長距離運送の場合枯れる恐れや他の荷物に当たって葉や枝が折れてしまう可能性があり、その際の保証は基本的には行っておりません。
梱包は業者によって変わる
引っ越し業者が運ぶ際の梱包作業は引っ越し業者によって変わります。
自分で全て梱包するケースや業者が梱包するケースがあります。
注意しなければならないことが業者が梱包する場合は専用の段ボールでの梱包ではなく、通常の引っ越し用の段ボールを使用した簡易的な方法になります。
鉢の部分が割れたり、土がこぼれないようにするための梱包になり枝葉までは保護してくれないケースが多いので、梱包は自分で行うことをオススメします。
自分で観葉植物を運ぶ場合はどうするの?費用は?
自分で観葉植物を安全に運ぶ場合は以下の3つの方法になります。
- 専門の業者に依頼をして梱包から運送まで全て行ってもらう
- 自分で梱包して自分で運ぶ
- 自分で梱包して赤帽などの運送業者に運んでもらう
このような方法になります。小さな観葉植物であれば自分で梱包をして運べば問題はないでしょう。
しかし車に入らない大きな植物は専門の業者に依頼をして運ぶ必要があります。
自分で梱包ができるのであれば赤帽などの運送業者に運んでもらうことも可能です。
小さな植物であれば宅急便で送れる
クロネコヤマトによると「植物は、専門業者さまによる梱包がされていて、規格内であれば宅急便で発送できると記載があります。
梱包サイズの3辺が200cm以内・重さが30kg以内であれば通常の宅急便で送れるのです。
費用はおよそ3,000円程度になります。
小さな観葉植物であれば自分で梱包をしても問題はないでしょう。
大事な観葉植物の場合は念の為業者に梱包をしてもらうことをおススメします。
専門業者に依頼をする
背の高い大型の植物に関しては専門業者に依頼をして梱包と配達をしてもらうことをオススメします。
近隣の花屋や造園業者に依頼をし、梱包をしてもらう形になります。
そして配送業者に運送をしてもらいます。
費用の目安としては業者の梱包出張費用で1万円程度、配送料が一つ7,000円程度です。
地域の配送業者を手配する
大型の植物でも赤帽のような地域の配送業者で運んでもらうことができます。
しかし事業者によって運んでくれない場合やサイズに制限がある場合があります。
特に赤帽の場合は荷物一つあたりではなく、作業時間や距離制のため数が多い場合にオススメです。
しかし梱包は簡易的な梱包になるので、自分で梱包をすることをオススメします。
同じ都道府県内で作業員一人でも運べる内容であれば2万円以内で運搬が可能です。
高さ120cm程度の中型の観葉植物や小型の観葉植物が複数ある場合は、自分で梱包をして赤帽を使うのがコストパフォーマンスに優れています。
自分で梱包する場合はどうしたらいいの?
小型の観葉植物は、植物が動かないように緩衝材で固定してダンボールに収めれば問題ありません。
中型から大型の植物を自分で梱包する場合は以下の準備をします。
- 大きいビニール袋
- 新聞紙や緩衝材
- ダンボール
これらを準備しましょう。
ダンボールに関しては通常のダンボールで問題ありませんが、ネット通販やホームセンターでは植物専用の大きなダンボールも売っています。
梱包手順
梱包の手順として
- 土が溢れないように新聞紙や緩衝材などを詰める
- プランターや鉢植え部分をビニールで覆う
- ダンボールに入れ、緩衝材を詰めて鉢が動かないように固定する
- 葉の部分は穴を開けたビニール袋で覆う
このような手順になります。
大型の植物でなければ一人で梱包することも可能です。
小さい植物をダンボールに収める場合は天地無用のシールを貼っておきましょう。
引っ越しをするまでの注意点
引っ越しをするまでの注意点が2つあります。
- 梱包は前日に行う
- 梱包前には水やりを少なくしておく
観葉植物は呼吸をしているので早めに梱包をしすぎないようにしましょう。
引っ越し前までは簡易的に梱包準備をしておき前日に完全に梱包をしましょう。
引っ越し前は水やりを少なめにする
観葉植物を移動させると振動や傾きで水が漏れてしまう可能性があります。
プランターの下に溜まった水はこぼれやすい為、2日程度は水やりを少なめにして観葉植物の葉に霧吹きをするようにしましょう。
まとめ
観葉植物の引っ越しはサカイ引越センターではできませんので、自分で引っ越しの手配をする必要が出てきます。
この記事の内容をまとめると
- 標準引っ越し約款により、引っ越し業者ごとに観葉植物の引っ越しができるかの判断が変わる
- 自分で引っ越しをする場合は大きさや個数によって業者を変えることをオススメする
- 自分で梱包する時には土や水が溢れないように注意をしよう
中型までの観葉植物であれば自分で梱包と引っ越し手続きもできるのでぜひこの記事を参考にしてみてください。
引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。
高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。
あやうく31,300円も損するところだったんです。
複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。
見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト」が便利です。
利用時間は1分程度で利用料は無料になります。
SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。
引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。
あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)
コメント