「サカイ引越センターで引っ越し予定だけど、不用品の処分ってしてくれるの?」
「サカイ引越センターに不用品を処分してもらったらいくらかかるの?」
なんて疑問はありませんか?
サカイ引越センターは、不要な家具や家電を引越しの際に処分してくれます。
ただし、サカイ引越センターの不用品回収サービスは有料です。
また、地域によっては不用品回収サービスを行っていない場合もあります。
この記事では、
- 処分可能なものは何か
- 処分ができないものは何か
- 処分してもらった場合の料金はいくらか
などについて詳しく解説します。
サカイ引越センターで引っ越し予定の方は是非チェックしてみてください。
引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。
高いんじゃないかと思って
あやうく31,300円も損するところだったんです。
複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。
見積もりの手間を省くなら「
SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。
利用時間は1分程度で利用料は無料になります。
引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。
あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)

サカイ引越センターは不用品を処分してくれる?
サカイ引越センターのホームページには、「お引越しの際にご不用になった家具や家電を処分いたします」と記載されています。
ただし、「エリアによっては対応が出来ない場合もございます」とも記載されており、地域によっては不用品を回収してもらえない場合があります。
家具や家電を有料で回収・処分してくれる
ホームページに記載されている通り、サカイ引越センターは引越しの際に不要な家具や家電を回収・処分してくれます。
ただし、そうした不用品回収サービスは有料です。
不用品の処分をサカイ引越センターに依頼する場合には、委任状を書いて処分を依頼し、処分料を支払う必要があります。
地域によっては対応していない場合がある
サカイ引越センターのホームページには、不用品回収サービスについて、「エリアによっては対応が出来ない場合もございます」と記載されています。
サカイ引越センターは不要な家具や家電を回収してくれますが、すべての地域で対応しているわけではありません。
不用品の回収を依頼したい場合は、見積もりの段階からその旨を担当者に伝えて、回収の可否をしっかりと確認しておくことが大切です。
直前に依頼すると、回収してもらえない場合に困ってしまいます。
場合によっては不用品を新居に運び、そこで処分する必要がでてくることもあります。
不用品の回収にはあまり積極的ではない
なお、サカイ引越センターは、不用品回収サービスにあまり積極的ではありません。
ホームページには、「タンスやソファー等の不用品は、市町村が行う粗大ゴミの収集にお出しください」と記載されています。
引越しまでに時間の余裕がある場合は、不用品の処分をサカイ引越センターに依頼せずに、自分で事前に行うことをおすすめします。
自治体に回収してもらえば、比較的安価で家具や家電を処分できます。
不用品回収サービスの対象品目は?
不用品の回収を行っている地域であっても、すべての品物を処分してくれるわけではありません。
処分可能なもの
不用品回収サービスの対象となるのは、比較的小型の家具や家電製品などです。
大型の家具については、自治体での処分が推奨されていることから、処分してもらえないケースが多いでしょう。
サカイ引越センターの不用品回収サービスは、地域によって対応が異なります。
自分住んでいる地域で回収してもらえる品目を知りたい場合は、引越しを依頼する営業所に直接確認する必要があります。
処分できないもの
サカイ引越センターに処分を依頼できない品物としては、以下のようなものがあります。
- 生活ゴミ
- 仏壇や仏具
- 注射針や薬品類
- 消火器
- 車やバイクの部品
- パソコン
なお、パソコンは回収の対象外ですが、品物によっては後述する「買取サービス」の対象になる場合があります。
不用品回収サービスの料金の相場は?
サカイ引越センターに不用品の回収を依頼する際には、ある程度の費用がかかります。
サカイ引越センターは、以前は品物1点につき「3,000円から5,000円(税別)」で処分を引き受けていました。
しかし、現在はそうした料金の記載はホームページ上にありません。
現在も同等の料金水準で回収が行われていると推測されますが、正確な費用を知りたい場合は営業所に見積もりを依頼する必要があります。
エアコン・テレビ・冷蔵庫などの料金相場
家電の中には「家電リサイクル法」で処分方法が決められているものがあります。
家電リサイクル法の対象となる家電は、「エアコン」「テレビ」「冷蔵庫」「洗濯機」「衣類乾燥機」です。
それらを処分する際には、所定の「リサイクル料金」を支払う必要があります。
サカイ引越センターでは、そうした家電リサイクル法の対象家電を、「リサイクル料金 + 収集運搬料金3,000円(税別)」で処分してくれます。
リサイクル料金は家電の種類や機種によって異なり、エアコンは「900円」程度、テレビは「1,200円から3,500円」程度です。
収集運搬料金と合わせた総額は、エアコンが「4,000円」程度、テレビが「5,000円から6,000円」程度、冷蔵庫は「7,000円から8,000円」程度が一般的です。
品物によって処分料が異なる
家電以外の不用品の処分料は、品物によって異なります。
サイズが大きく、運送や処分に手間がかかる品物は、処分料が高額です。
逆にサイズが小さい品物の場合は、処分料が比較的安くなります。
サカイ引越センターの回収料金は、1点あたり「3,000円から5,000円(税別)」程度ですが、大きな品物の場合はより高額になる場合があります。
不用品は、基本的に自治体に回収してもらうのが最も安価です。
サイズの大きな品物は、サカイ引越センターに依頼するのではなく、なるべく自治体に回収してもらうことをおすすめします。
サカイ引越センターは不用品の買取サービスも行っている
サカイ引越センターは、不用品の回収だけでなく「買取」も行っています。
買取対象になる主な品物には、以下のようなものがあります。
生活家電 | テレビ | オーディオ機器 |
デジタルカメラ | デジタルビデオカメラ | 生活雑貨 |
工具 | 衣類 | ベビー用品 |
お酒 | ピアノ | 腕時計 |
バッグなどのブランド品 | パソコン | スマホ |
ゲーム機 | スポーツ用品 | 楽器 |
サカイ引越センターは、自社でリサイクルショップを運営しています。
そのため、買取の対象品目が幅広いのが特徴です。
なお、家電製品に関しては、製造から5年以内のものが買取対象です。
また、サカイ引越センターはパソコンを回収サービスの対象としていませんが、新しいものであれば買い取ってくれる場合があります。
以上のような品物を引越しの機会に処分したい場合は、買い取ってもらえないかサカイ引越センターに確認してみることをおすすめします。
さいごに
サカイ引越センターは、不要な家具や家電を引越しの際に回収・処分してくれます。
しかし、地域によっては不用品回収サービスを行っていない場合もあります。
不用品を回収してもらう場合の料金は、1点あたり「3,000円から5,000円(税別)」 程度が一般的です。
ただし、サイズが大きな品物は、より高額になる場合があります。
また、エアコンやテレビなどの家電リサイクル法の対象家電は、「リサイクル料金 + 収集運搬料金3,000円(税別)」で処分してもらえます。
サカイ引越センターに不用品の回収を依頼する場合は、見積もりの段階から回収の可否を確認しておく必要があります。
回収してもらえる場合であっても、費用が高額になるケースがあるため、事前に料金をしっかりと確認することが大切です。
引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。
高いんじゃないかと思って
あやうく31,300円も損するところだったんです。
複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。
見積もりの手間を省くなら「
SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。
利用時間は1分程度で利用料は無料になります。
引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。
あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)

コメント