「サカイ引越センターで引っ越しを予定してるけどテレビの梱包ってどうしたらいいんだろう?」
何て疑問はありませんか?
家電の梱包って難しいですね。
引っ越しする際のテレビの梱包はどうしたらいいのでしょうか?
結論から言うと、引っ越し業者がテレビの梱包を行ってくれます。
この記事では、
- どのコースでも梱包はしてくれるのか
- テレビを梱包してもらった際に料金はかかるのか
- 引っ越し当日までにしておくべき作業について
- テレビを梱包してもらう上での注意点
などについて詳しく解説します。
これから引っ越しをする予定の方は是非チェックしてみてください。
引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。
高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。
あやうく31,300円も損するところだったんです。
複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。
見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト」が便利です。
利用時間は1分程度で利用料は無料になります。
SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。
引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。
あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)
サカイ引越センターはテレビの梱包をしてくれるのか
前述したとおり、サカイ引越センターはテレビの梱包をしてくれます。
保護資材の活用によって傷つかないような梱包をしてくれるので安心です。
またスカイポーターやスーパーデッキといった「高層住宅」向けの特殊車両も完備。
マンションに住んでいても安心してテレビを運ぶことが可能です。
どのようなコースでも梱包してくれるのか
サカイ引越センターには全部で「6つのコース」があります。
梱包や輸送に関するサービス内容について、以下の表をご参考ください。
コース別「梱包・運送」サービスの有無
らくらくコース プレミアム | らくらくAコース | らくらくBコース | らくらくCコース | せつやくコース | 建て替えコース | ご一緒便コース | |
家具・家電の梱包 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
家屋の保護サービス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
らくらくパンダBOX(食器類の梱包) | ○ | ○ | ○ | ○(3/15〜4/15を除く) | × | × | × |
専用資材無料サービス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ピアノの移動・搬送 | 有料 | 有料 | 有料 | 有料 | 有料 | 有料 | 有料 |
大型家具の設置 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
資材回収 | ○ | ○ | 専用ケースのみ | 専用ケースのみ | 専用ケースのみ | 専用ケースのみ | 専用ケースのみ |
安心保証パック | 有料 | 有料 | 有料 | 有料 | 有料 | 有料 | 有料 |
サカイ引越センターでは。全コース共通でテレビを含む電化製品の梱包サービスを提供。
引越し当日にスタッフが専門の保護資材を使って大切に運んでくれます。
また、1,500円(税抜)で「安心保証パック」を付けることも可能です。
同保証では「6ヶ月以内の家具移動」と、10分で掃除やカーテン取付など簡単な作業をしてくれる「10分間サービス」を提供。
たとえば「テレビの位置を変えたい」「テレビ周りの掃除をしてほしい」といった要望も受け付けてくれます。
安心保証パックでは、梱包・輸送中での家財の破損、データの内部破損もすべて保証。
仮に修理が不可能な場合でも、代替品にて対応してくれます。
「テレビが傷ついた」「テレビに保存していたデータが消えた」といったトラブルでも安心です。
テレビの梱包・輸送に料金はかかるのか
基本的な家具家電の梱包サービスはコースの中に含まれているため、追加料金はかかりません。
したがってテレビの梱包や運送の料金についても心配する必要しなくて大丈夫です。
一方、エアコンの取り外しやピアノの運搬については「オプション」に該当するため追加料金がかかります。
ピアノで35,000〜60,000円、エアコンで10,000〜200,00円程度が相場です。
コースの基本料金については、サカイ引越しセンターに直接問い合わせるのが確実です。
引越す場所やオフシーズンとハイシーズンで相場が大きく変動するため、まずは見積もりを立ててもらいましょう。
引っ越し当日までにしておくべき作業は?
引越し当日までに済ませておきたい作業は以下のとおりです。
- アンテナ線や録画機を外しておく
- コードの脱着を済ませる
テレビに付随しているアンテナ線や録画機は外しておきましょう。
その他にもさまざまなコードがあるはずです。
「どのコードをどこに接続したか」をしっかり確認してから、それらのコードを取り外しておきましょう。
外したコードはテレビのリモコンや周辺機器と同じダンボールにしまっておくと分かりやすいです。
また、テレビの側面などに挿入されている「B-CASカード」はそのままで問題ありません。
テレビをトラックで運ぶときの振動が不安な場合はテープなどで固定しておきましょう。
テレビを梱包してもらう上での注意点
テレビを梱包してもらう際、いくつか注意しておきたい点もあります。
具体的には以下の3つです。
- テレビ台の中身は全て取り出しておく
- ディスク類は自分で梱包する
- テレビを「壁掛け」にしている場合は要注意
基本サービスに含まれているのは「テレビ本体やテレビ台の梱包・輸送」です。
テレビ台の輸送もおこなうため、テレビ台の中身も取り出しておきましょう。
テレビ台の中に物が入っていると、輸送中に台そのものや中身が傷ついてしまいます。
テレビ台の中身にディスク類を入れている方も多いはず。
そういったディスク類はあらかじめ梱包しておきましょう。
ディスク類は割れ物であるため「緩衝材」を使うのがオススメ。
梱包するダンボールにも「ワレモノ注意」などと記載しておくのが良いでしょう。
またテレビを「壁掛け」にしている場合も要注意。
壁掛けテレビの取り外しや設置は、引越業者では対応できない可能性があるため、あらかじめ確認しておきましょう。
テレビの梱包は業者に任せ、小物類は自分で梱包しよう
本記事では、サカイ引越センターにおけるテレビの梱包についてご紹介しました。
お伝えしたように、テレビ本体・テレビ台の梱包はコースの基本料金に含まれているため、追加料金の心配はありません。
しかし、コードやディスクなどテレビ周りにある小物類は自分で梱包する必要があります。
実際に引越す際は、「テレビ本体は業者に任せる、その他の小物は自分で梱包」と覚えておきましょう。
スムーズに引越しを進めるためにも、ぜひ本記事の内容をお役立てください。
引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。
高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。
あやうく31,300円も損するところだったんです。
複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。
見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト」が便利です。
利用時間は1分程度で利用料は無料になります。
SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。
引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。
あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)
コメント