「サカイ引越センターに見積もりの予約をしようと思うけど電話がしつこいって本当?」
「サカイ引越センターで電話がかかって来ない見積もり方法ってあるの?」
何て疑問はありませんか?
サカイ引越センターに限らずに一度見積もりを取ると業者から電話がしょっちゅう来ることがあります。
「見積もりをお願いしたいけど、電話がしつこいのはちょっと…」
というのもありますよね。
そこでこの記事では、
- なぜ、しつこく電話をするのか
- しつこくされない見積もり依頼方法
- しつこい電話の対応策
などについて詳しく解説します。
これから引っ越しの見積もりを依頼しようか検討している方は是非、チェックしてみてください。
引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。
高いんじゃないかと思って
あやうく31,300円も損するところだったんです。
複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。
見積もりの手間を省くなら「
利用時間は1分程度で利用料は無料になります。
スーモは電話登録がありませんので迷惑電話がかかってくることはありません。
引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。
あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)

しつこいと評判のサカイ引越センターの電話、実際は?
引越し業者に見積もり依頼をすると、必ずと言っていいほど、何度も連絡が来ることになります。
仕事熱心とも言えますが、しつこすぎる電話には正直うんざり。
その中でもサカイ引越センターの営業は、とくにしつこいと言われますが、実際はどうなのでしょうか?
ツイッターで口コミを調べてみると、
引越しのサカイほんとにやばい
電話番号変えて何回もかけてくる
全て着拒
だいたいの見積もり金額知りたくてネットでしただけなのに・・・
みなさん、引越し見積もりサイトは要注意です! pic.twitter.com/Cu61pZw6kM
— ぽこ (@pkpkrinko) August 31, 2020
といったサカイ引越センターに関する口コミを多数見ることができます。
なぜそんなにしつこく連絡が来るのかというと、彼らも引越しを依頼されることが仕事だからです。
1件の引越しに対して、介入できる業者は1社だけ。
早く連絡がつけば、それだけ獲得できる確率も上がります。
だからこそ、他社に取られないために、しつこくなってしまうのです。
営業所内の引越し日程を組むためにも、引越し予約をしてもらえるかどうか早く知りたいという社内的な事情もあるでしょう。
1日引越し予定がなくなれば、作業員やトラックを無駄に一日遊ばせておくことになります。
とくに引越し自体の件数が減る時期は、予定を入れるためにしつこくなりがちです。
ではしつこくされないために、何かできることはあるでしょうか?
サカイ引越センターにしつこくされない見積もり依頼方法
あまりにしつこく担当者からの連絡がくるのは、できれば避けたいもの。
最初からしつこくされない対策を取っておきましょう。
【しつこい電話が来ないようにする方法3つ】
- 引越し業者見積サイトで、電話番号を教えなくてもいいサイトから、見積もり依頼をする。
- もし番号を教えるサイトだったとしても、入力の際に電話ではなく、メールで連絡がほしい旨を備考欄に入力しておく。
- 仕事などで電話に出られない時間帯や、避けてほしい時間帯があれば見積もりに来てもらった際、担当者に伝える。
これらはサカイ引越センターだけでなく、ほかの引越し業者にも言えることです。
ただしこれでも万全ではありません。
「メールで連絡を」と頼んでも、電話に出られないと言っても、見境なくかかってくることもあります。
次に実際に電話がしつこくかかってきてしまった場合の対処法を、ご説明します。
サカイ引越センターのしつこい電話の対応策
どれだけ対策をしていても、掛かってくることもある電話に対して、どのような対策をすればいいのでしょうか?
それは引越しをサカイ引越センターに依頼する気があるかどうかで変わります。
ここでは
- 金額によってはサカイ引越センターに頼んでもいい場合
- サカイ引越センターに依頼しない場合
の2つのパターンで、説明していきます。
金額によってはサカイ引越センターに頼んでもいい場合
安くしてもらえるならサカイに依頼してもいいのであれば、しつこい電話を逆手にとって、とことん安くしてもらいましょう!
最初に渡される引越し見積もりのほとんどは、高めに出されています。
お得に引越しできたと顧客が満足感を得られるように、そこから安くしていくのです。
しつこく電話が来るということは、仕事を取りたい気持ちの表れなので、安くしてもらえる可能性が十分あります。
もし複数業者の見積もりを取っていた場合、他社の値段を言ってもっと安くしてもらえるようにするといいでしょう。
もっと安くしてもらえるなら、サカイ引越センターさんに頼みたいんだということをしっかりと伝えます。
満足のいく価格にしてもらえれば、しつこい電話も何とか我慢できそうですね。
サカイ引越センターに依頼しない場合
いろいろな理由で他社に決めた場合、それをそのまま伝えても簡単には引き下がってもらえません。
金額や業者名を根掘り葉掘り聞かれるだけです。
ではサカイ引越センターに依頼するつもりがない場合、どのように断ればいいでしょうか?
この場合3つの方法があります。
【しつこい電話を断る方法】
- はっきりと断る
- 着信拒否をする
- 担当者の所属する営業支店へ連絡する
それでは詳しく解説していきます。
はっきりと断る
高圧的な態度の電話だととくに、断りにくいこともあるでしょう。
しかし考え中だと話を伸ばせば、引き下がってくれませんし、電話に出なければいつまでもしつこくかかってくるでしょう。
はっきりとサカイ引越センターには頼まないと伝える必要があります。
そこでの断りの理由としては、
ここでのポイントは、自分には決定権がないのだと、はっきりさせることです。
知り合いの業者に頼むことになったという場合は、家族や知人の紹介で断れない。
勤め先で斡旋された業者に頼むという場合は、転勤に伴う引越しで会社が引越しを負担するので、金額はわからずどうしようもない。
ということを伝えます。
これだけ言えば、引き下がってくれる担当者がほとんどでしょう。
着信拒否をする
あまりにもしつこく断っても電話が来るような場合、着信拒否をする方法があります。
携帯電話を通話画面にして、通話設定の画面を表示します。
そこで着信拒否設定を選択。
担当者の電話番号を登録しましょう。
ただしそれでも番号をかえて、営業所の番号などからしつこく電話が来ることもあるようです。
そのためあまりおすすめできる方法ではできません。
担当者の所属する営業支店へ連絡する
担当者では話にならないと判断した場合の方法です。
最終手段として考えてください。
あまりにも電話がしつこすぎてどうしようもない場合、担当者の所属する支店に連絡しましょう。
ここで担当者に電話を代わってしまっては意味がないので、電話に出た方もしくは営業所の所長にきっぱりとキャンセルする旨を伝えます。
あわせて、もう連絡をしてこないでほしいことも伝えましょう。
電話がかかって来ない見積もりサイトがある
引っ越し業者からの営業電話がしつこいということで電話番号を記載しなくても見積もりを取ってもらえるサイトが増えてきています。
その中でも一番有名なのが「SUUMOの引っ越し料金の一括見積もりサービス」です。
こちらは一部上場企業のリクルートで有名なSUUMOが運営している一括見積もりサイトになります。
従来の一括見積もりサイトだと、電話登録が必須で一括見積もりサービスを利用すると数社から一斉に電話がかかってくる仕組みになっています。
そこでSUUMOでは、電話登録を不要にしてインターネットで見積もりをお願いすることが可能になりました。
利用料は無料で1分程度の利用時間で見積もりを算出してもらうことが可能です。
必ず引っ越しをしなければいけないわけではありませんので、引っ越し料金の相場を知るためにも一度利用してみてもいいかもしれません。
見積もりを取る場合は、できるだけ大手で電話登録不要のサービスを利用することをお勧めします。
詳しくはこちらをご覧ください。
しつこい電話がかかって来ない一括見積もりサービスを見てみる(無料)
まとめ
担当者があんまりしつこいと、どんなに作業員が優秀だったとしても、依頼する気持ちもなくなってしまいますね。
上手にあしらえるのが一番ですが、もし困ってしまったときにはご紹介した方法で、乗り切ってください。
引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。
高いんじゃないかと思って
あやうく31,300円も損するところだったんです。
複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。
見積もりの手間を省くなら「
利用時間は1分程度で利用料は無料になります。
スーモは電話登録がありませんので迷惑電話がかかってくることはありません。
引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。
あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)

コメント